スピーカー内蔵小型MP3プレーヤー MIM-SP
スピーカー内蔵小型MP3プレーヤー MIM-SPを購入しました。
アプライドでMP3プレイヤーを1,880円で購入しました。
主な用途は風呂の中で音楽を聞くことです。これはスピーカー内蔵で低価格なので、もし水没して壊れてもまあ大丈夫だろうということで購入しました。

ファイル名も写真のように表示されます。(IDタグは表示されない)

ファイル名が表示されたあと10秒程度で画面が消灯します。ただ新品のMicroSDカードを使用したとき、ファイル名が表示されないトラブルがありました。このMicroSDカードはFATでフォーマットされていましたが、FAT32でフォーマットし直して、MP3ファイルを入れなおすときちんと表示されるようになりました。
フォルダ分けにも対応しているのでアルバム別とかアーティスト別とかに分けてフォルダを作るとそのフォルダ単位で演奏できます。ただ操作性がそれほど良くないのであまりフォルダを作りすぎるとかえって目的の曲を選択しにくくなるかもしれません。
音質に関しましてはまあ気楽に聞く分には許せると思います。スピーカーからの音量もボリュームを大きくすれば風呂で聞くには十分な音が出ます。(小さいスピーカーなので音はどうしてもキンキンした音になります。)
これを風呂に持って入るときはジップ付きのビニール袋にいれて持って入ります。袋の外からでも操作できます。
ただよく分からない機能があります。このように

説明書に「電源オフ設定」の説明があり、本体では0分から10分単位で60分まで設定できます。しかし10分に設定しても曲を演奏中には10分たっても電源が切れません。この機能はどういうことなのでしょうか?
アプライドでMP3プレイヤーを1,880円で購入しました。
主な用途は風呂の中で音楽を聞くことです。これはスピーカー内蔵で低価格なので、もし水没して壊れてもまあ大丈夫だろうということで購入しました。

ファイル名も写真のように表示されます。(IDタグは表示されない)

ファイル名が表示されたあと10秒程度で画面が消灯します。ただ新品のMicroSDカードを使用したとき、ファイル名が表示されないトラブルがありました。このMicroSDカードはFATでフォーマットされていましたが、FAT32でフォーマットし直して、MP3ファイルを入れなおすときちんと表示されるようになりました。
フォルダ分けにも対応しているのでアルバム別とかアーティスト別とかに分けてフォルダを作るとそのフォルダ単位で演奏できます。ただ操作性がそれほど良くないのであまりフォルダを作りすぎるとかえって目的の曲を選択しにくくなるかもしれません。
音質に関しましてはまあ気楽に聞く分には許せると思います。スピーカーからの音量もボリュームを大きくすれば風呂で聞くには十分な音が出ます。(小さいスピーカーなので音はどうしてもキンキンした音になります。)
これを風呂に持って入るときはジップ付きのビニール袋にいれて持って入ります。袋の外からでも操作できます。
ただよく分からない機能があります。このように

説明書に「電源オフ設定」の説明があり、本体では0分から10分単位で60分まで設定できます。しかし10分に設定しても曲を演奏中には10分たっても電源が切れません。この機能はどういうことなのでしょうか?
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 中華PMP Cube B33FHD 購入しました。 l Home l ダイナコネクティブ DY-1S35SP512の感想 »