yahoo!ミュージック サウンドステーションの曲を保存する方法
私はときどき、yahoo!ミュージック サウンドステーションの曲を聴きながらパソコンをしています。
yahoo!ミュージック サウンドステーションはJpopの最新曲や洋楽、さまざまな曲を集めて特集したりとほんとにいいです。ただ聞いていると「どうしても保存したい」というような曲もあります。
まず音楽のダウンロードに使うツールですが、Orbit Downloaderを使用します。
具体的なダウンロード方法はこちらです。
Grab++に表示された「ファイル名.wma」にチェックをいれてダウンロードします。
次にダウンロードしたファイルですがWMA形式でDRM保護されています。このままだとmp3に変換できなかったり、使い勝手が悪いです。いろいろDRMを解除するソフトがあるみたいですが、違法だし、うまくいかない場合もあるのですが、Tunebiteを使って再録音してmp3などに変換して保存すれば、携帯音楽プレイヤーなどに転送できるようになります。
再録音なので音質が悪くなるのでは?と心配しましたがあまり変わりませんでした。もとのビットレートも低いのであまり気にしないほうがいいかもしれません。変換速度ですが5分の曲で40秒前後でした。かなり速いです。簡単にWMAからMP3とかファイル形式の変換もできるので便利です。
yahoo!ミュージック サウンドステーションはJpopの最新曲や洋楽、さまざまな曲を集めて特集したりとほんとにいいです。ただ聞いていると「どうしても保存したい」というような曲もあります。
まず音楽のダウンロードに使うツールですが、Orbit Downloaderを使用します。
具体的なダウンロード方法はこちらです。
Grab++に表示された「ファイル名.wma」にチェックをいれてダウンロードします。
次にダウンロードしたファイルですがWMA形式でDRM保護されています。このままだとmp3に変換できなかったり、使い勝手が悪いです。いろいろDRMを解除するソフトがあるみたいですが、違法だし、うまくいかない場合もあるのですが、Tunebiteを使って再録音してmp3などに変換して保存すれば、携帯音楽プレイヤーなどに転送できるようになります。
再録音なので音質が悪くなるのでは?と心配しましたがあまり変わりませんでした。もとのビットレートも低いのであまり気にしないほうがいいかもしれません。変換速度ですが5分の曲で40秒前後でした。かなり速いです。簡単にWMAからMP3とかファイル形式の変換もできるので便利です。
Tunebite ~音楽・動画を録り放題~ | |
![]() | イーフロンティア 2008-03-21 売り上げランキング : 3098 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿