タカラトミー カウル 完成しました。
この前記事にしたタカラトミーの赤外線コントロールカー「カウルシリーズ」のムラーノの塗装が終わりました。
レッドの塗装終了後、シール(紙製)を貼って、その上から100円ショップで買ってきたクリアのスプレーを2度塗りし、窓枠やバンパー部分をダークグレーで(本当は黒だが、手持ちの塗料がなかった。)塗りました。その後窓のパーツを取り付け、完成しました。

走らせてみると、赤外線の限界でしょうかときどき車が止まったり、コントロールが効かなかったりします。おそらく赤外線の受光部に光が届かないときがあるのでしょう。またコントローラーも常に車の方向に向けなければいけないため、結構難しいです。
純粋に遊ぶだけなら、1000円のラジオコントロール方式のエアロシリーズの方が簡単かもしれません。
でも久しぶりに模型の塗装をしました。楽しかったです。
レッドの塗装終了後、シール(紙製)を貼って、その上から100円ショップで買ってきたクリアのスプレーを2度塗りし、窓枠やバンパー部分をダークグレーで(本当は黒だが、手持ちの塗料がなかった。)塗りました。その後窓のパーツを取り付け、完成しました。

走らせてみると、赤外線の限界でしょうかときどき車が止まったり、コントロールが効かなかったりします。おそらく赤外線の受光部に光が届かないときがあるのでしょう。またコントローラーも常に車の方向に向けなければいけないため、結構難しいです。
純粋に遊ぶだけなら、1000円のラジオコントロール方式のエアロシリーズの方が簡単かもしれません。
でも久しぶりに模型の塗装をしました。楽しかったです。
カウル/CAUL 陸上自衛隊 軽装甲機動車1 Aタイプ | |
![]() | タカラトミー 2008-01-31 売り上げランキング : 7094 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« タミヤ 1/20 ヤマハ40EX ラジコンヨット l Home l AMラジオが録音できるボイスレコーダー 三洋 ICR-RB79M »