赤外線リモコンでチューナーの電源を入れる
ラジオの録音をするときにチューナー(ビデオデッキ)の電源をONにしないといけません。その方法ですがパソコンから赤外線リモコンの信号を送信して、チューナーの電源をONにすることにしました。
ハードウェアはこちらのページを参考にさせていただきました。http://www.256byte.com/remocon/index.html(ありがとうございました。)今回は手持ちにタイマーIC555があったので、それを利用してハードウェア変調しました。
さて、肝心の送信方法ですが、単純にタスクスケジューラ等で、コマンド実行すればいいのですが、いろいろ探したのですが、いいプログラムがありませんでしたので、VB4で作りました。一応アップしておきます。(こちら)
実行にさいしてはランタイムが必要かもしれません。
使い方は、 trans.exe tvbox power 0 と実行すればOKです。(パラメータ: リモコン名 ボタン名 リピート回数)
※ファイルのアップ先を探しています。少し待ってください。
ハードウェアはこちらのページを参考にさせていただきました。http://www.256byte.com/remocon/index.html(ありがとうございました。)今回は手持ちにタイマーIC555があったので、それを利用してハードウェア変調しました。
さて、肝心の送信方法ですが、単純にタスクスケジューラ等で、コマンド実行すればいいのですが、いろいろ探したのですが、いいプログラムがありませんでしたので、VB4で作りました。一応アップしておきます。(こちら)
実行にさいしてはランタイムが必要かもしれません。
使い方は、 trans.exe tvbox power 0 と実行すればOKです。(パラメータ: リモコン名 ボタン名 リピート回数)
※ファイルのアップ先を探しています。少し待ってください。
スポンサーサイト
| HOME |