fc2ブログ

パソコン用地デジチューナー

ここ最近パソコン用地デジチューナーが各社から相次いで発売になっています。

ざっと調べても以下の製品が見つかりました。

BUFFALO DT-H50/PCI 20,800 円
       DT-H30/U2  19,800 円
ピクセラ PIX-DT012-PP0 29,800円
アイオーデータ GV-MVP/HS 21,000円
(上記価格は直販価格もしくは定価です。)

これからのヒット商品になりそうですね。しかしきちんとハイビジョンで見たり、録画しようとするとHDCP対応のビデオカードやモニタ、大容量のブルーレイディスクなど追加投資がかなりな額になりそうです。まだまだAVOXチューナーでいくしかないか・・・

DT-H30/U2 パソコン用外付け地デジチューナー

バッファロよりパソコン用の地デジチューナー(ワンセグではない)DT-H30/U2が発売されました。(内臓タイプDT-H50/PCIもあり)
やっと地デジ対応のTVキャプチャー装置が発売されました。
いろいろ製品のホームページをみていると、録画でもダビング10に対応していたり、番組表から予約できたり、いろいろとよさそうです。
ただハイビジョンになって扱うデータ量が増えたので、古いパソコンだとうまく録画再生ができないかもしれません。(画質を落として、必要なスペックを落とす機能もあるようです。)
私は地デジチューナー AVOX YDIT-10(テレビ用のチューナ)をパソコンのテレビキャプチャーカードにアナログ接続してテレビを録画しているのですが、これだとパソコンの予約とYDIT-10の予約を2つしないといけません。これがDT-H30/U2ならひとつだけで簡単にすみます。
ただしDT-H30/U2で録画すると録画したデータは暗号化されるため、編集したり、持ち運んだりに自由が効かなくなります。
私はテレビを録画したものをぷれいやんで通勤時に見ているのですが、DT-H30/U2で録画したデータは携帯動画変換君などで変換できるのでしょうか?

BUFFALO USB2.0用 地デジチューナ DT-H30/U2
BUFFALO USB2.0用 地デジチューナ DT-H30/U2
バッファロー 2008-05-14
売り上げランキング : 270

おすすめ平均 star
starライトユーザーにはいいかも
starフリーオ根絶は無理ですね

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

YD-IT10 番組予約ができるようになりました。

AVOXの地デジチューナーYD-IT10がファームウェアのダウンロードにより番組の予約視聴ができるようになりました。曜日の指定も当日、毎週曜日、月ー土、月ー金と出来るようになっています。これでわざわざパソコンでリモコン信号を出して、チャンネルを切り替えることなく、予約録画が出来るようになりました。たいへんすっきりしました。
予約画面

同等品ですがこちらでお求めいただけます。19,800円で地デジチューナー

cash bank

地デジチューナー AVOX YD-IT10購入

私の住んでいる地域でも地デジの放送が始まったので、AVOXのYD-IT10を購入しました。
やっぱりアナログに比べるときれいです。アナログ放送はゴーストがあって汚かったのですが、まるでDVDのような画像になりました。(テレビはアナログテレビですが。)
これをパソコンのテレビキャプチャカード MTV1200FXのS端子につないで録画しています。
この地デジチューナーは予約録画機能がないので、パソコンで赤外線リモコンの信号を出して、録画前にチューナーのチャンネルを変えています。

ブログ